大麦代トンネル手前を左に入り、小河内ダムへの取り付け道路を登り詰めると、右手に「水と緑のふれあい館」があります。
開館時間は、9時30分から17時まで。水曜日はお休みです。(祝日は営業)
館内は円形の吹き抜けになっていて、壁伝いに螺旋状の回廊が最上階の三階まで巡らされています。
玄関ホール正面奥に二階までのエレベーターがあります。
一般来館者が利用できる階段はありません。変わった設計の建物です。
上の二枚と左端の写真は、一階の案内カウンター脇に入り口がある郷土品資料室の展示物です。
また、螺旋回廊の途中には奥多摩の自然や水資源利用の取り組みを紹介する様々なコーナーが設けられています。
中でも二階にある3Dシアタはお勧めです。
最上階には奥多摩湖を展望しながら食事が出来るレストランがあります。
冬場には餌を求めてカモシカや猿などの山の仲間が「ふれあい館」裏手の斜面に現れます。
周辺に植えられた花期の異なる多種の桜が春先から晩春まで次々と開花します。
ふれあい館と道路を挟んだ向かいの湖畔にある藤棚が初夏にはご覧のような花盛りとなります。